積雪後の被害例と火災保険 注意すべきポイント
積雪のポイントとして、屋根に約1m積もったら注意が必要です。
建築基準法では、「1mの積雪に耐えられること」と定められており、1m以上の積雪で雪下ろしが必要であるとされています。
関東圏では1mを超える積雪は稀ですが、雪の重さを甘く見積もってはいけません。雪の状態(種類)にもよりますが、1cmの積雪で1㎡約3kgにもなります。
この重さがある雪が北面の軒樋に引っ掛かり、変形や割れに繋がることが多くあります。最悪の場合、軒樋が外れてしまう被害も報告されています。
積雪・落雪による、お家の破損被害の多くは、軒樋の他に駐車場内のカーポートへの落雪による破損だけでなく、屋根が積雪の重さに耐えきれず、破損しまうケースも見受けられますので、積雪は落雪以外にも注意が必要です。
ご存じの方も多いと存じますが、実は豪雪地帯ではスレート瓦は使用されておりません。 豪雪地帯の主な屋根材は、除雪作業がしやすく、雪が溶けやすいトタン屋根になります。その地域の気候などにより、屋根材が変わってきますので、お住まいの地域の気候に合った雪害対策を無理なく、安全に行っていくことが大切ですが、屋根材に関わらず、ご自宅の屋根から隣家や市街地へ落雪してしまうケースは稀ではありません。
落雪してしまった際に、付帯部分やカーポートの破損だけでなく、歩行者への怪我に繋がる恐れがあります。 屋根からの落雪による事故等は、「建物の所有者が責任を負わなければいけない」為、積雪の対策はしっかり行っていきましょう。
積雪の一番多い事故は雪下ろしの際の不慮の落下です。かなりの危険が伴う為、雪下ろしをしなければならない場合は、業者に依頼することをお勧めいたします。 関東圏の屋根材はスレート瓦を使用した屋根が多いので、落雪対策としましては、雪止めの設置が効果的です。
積雪や落雪による「自然災害」の破損は、火災保険が適用される可能性がございます。
ここで重要なのは、報告書類の内容です。
しっかりとした診断と報告書類であれば、保険金がスムーズにおりやすいですが、資料に不足などがあった際は、保険会社から調査者が破損状況を直接視に来られるケースもございます。調査者は、なるべく保険金をおろしたくない姿勢で調査に来られることが殆どです。また、保険会社と交渉になるケースもある為、保険申請の経験者にお任せし、しっかりとした診断と報告書類を作成してもらうことをお勧めいたします。
先日(2024/2/5)の関東圏での積雪は上記のような被害が発生する危険度の積雪でしたので、ご自宅の屋根や軒樋、カーポートなどの確認をしておくことが重要です。
雪害は損害発生から3年間という期限が設けられている為、早期発見と適切な報告書類の作成がポイントになります。
今回は危険度の高い積雪でしたので、弊社では外装劣化診断士による建物の健康診断を無料で行わせていただくこととなりました。少しでもご不安・ご心配な点がございましたら、是非この機会にご相談ください。大切なお家とご家族をお守りするお力添えが出来ますように、誠心誠意対応させていただきます。
雪止めの必要性――
落雪を未然に防ぐ為に
-
雪止めは落雪を防ぐ為には必須の付帯ですが、必ずしも落雪を防げるということでは御座いません。
豪雪地帯では雪下ろしの邪魔になってしまう為、敢えて設置をしない屋根が多いですが、関東地方では雪下ろしをするほどの積雪がごく稀ですので、雪止めを設置をお勧めいたします。
以前「まだ屋根本体の工事を考えていない場合でも、雪止めの設置はできますか?」とご相談をいただいたことがございます。
雪止めは後から付け足すこともできますが、屋根の大きさや劣化状況、屋根材に合った雪止めの種類、足場有無でお値段も変動いたしますので、お悩みの際はお気軽にご相談ください。
初めは気づかなかった気になる箇所や、積雪や台風後の屋根の点検、火災保険適用の工事のご相談など、どのような些細な事でも迅速にご対応させていただきますので、お気軽にお問合せください。
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。
雪害のお困りごとは、ご相談ください。
Access
株式会社サンエースリフォーム
住所 | 〒189-0003 東京都東村山市久米川町2-28-5 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
042-398-1717 |
FAX番号 | 042-313-3303 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 年末年始 |
お問い合わせ
Contact
ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。
インスタグラム
Instagram
関連記事
Related
-
2024.01.22火災保険が適用される雨樋交換工事の条件|東村山市の屋根塗装なら株式会社サンエースリフォーム
-
2024.06.02雨樋の種類とお勧め雨樋をご紹介!ホームセンターで揃う樋の詰まり解消方法も!|東村山市のメンテンナンス工事なら株式会社サン・エースリフォーム
-
2024.08.22【屋根塗装】ご契約から工事完了までの流れを解説!|東村山市の住宅メンテナンスなら株式会社サン・エースリフォーム
-
2024.08.28屋根の塗装は瓦だけではありません!屋根の付帯と工程を解説 |東村山市の住宅メンテナンスなら株式会社サン・エースリフォーム
-
2024.12.02サンエースリフォームの屋根重ね葺き工事!オススメ屋根材と防水紙を解説!|東村山市・小平市・所沢市の住宅メンテナンスはサンエースリフォームにお任せください
-
2024.12.08東村山市・小平市・所沢市の地域密着施工店!住宅メンテナンスはサンエースリフォームにお任せください!
-
2023.03.10自然災害の影響を受けた小平市のお住まいを守る火災保険 | 東村山市の外壁塗装なら株式会社サンエースリフォーム
-
2023.03.10外壁塗装 | 小平市
-
2024.02.07プロが勧める!屋根重ね葺き(カバー工法)3選 |東村山市の屋根工事なら株式会社サン・エースリフォーム
-
2024.05.19塗装に不向きな屋根【コロニアルNEO】塗装に不向きな屋根のメンテナンス方法 |東村山市のリフォーム工事なら株式会社サン・エースリフォーム
-
2023.03.10経年劣化した屋根を小平市で丁寧に塗装 | 東村山市の外壁塗装なら株式会社サンエースリフォーム
-
2024.05.26手抜き工事を防ぐために!工事施工報告|東村山市の屋根外壁リフォーム工事は株式会社サン・エースリフォーム
-
2024.09.08屋根塗装、外壁塗装工事後のトラブル3選|東村山市の屋根外壁塗装は株式会社サン・エースリフォーム
-
2023.03.10火災保険が適用される施工も所沢市にてお任せ | 東村山市の外壁塗装なら株式会社サンエースリフォーム