屋根重ね葺き(カバー工法)・屋根葺き替え工事とは?

屋根工事の種類

屋根のメンテンナンス方法としては、塗装・重ね葺き・葺き替え工法が御座いますので、簡単にご紹介させていただきます。

屋根の塗装は基本的に下塗り・中塗り・上塗りの3工程で行います。

重ね葺き(カバー工法)は文字通り、既存のお屋根の上に新しい軽量の屋根材を重ねる工法ですが、和瓦などの屋根材には施工することが出来ず、

乗せれる屋根材は軽量の屋根材に限られています。

一方、屋根葺き替え工事は屋根材を撤去した後に新しい屋根材を被せていく工法で、施工できる屋根材に基本的には制限は御座いません。


一般的な戸建てのメンテナンス時期は新築から約10年から20年です。 お家の外観を美しく保つことも勿論、経年劣化により傷んでしまったお屋根の補修も大切です。

ご自宅の屋根材や劣化状況により施工方法が異なりますので、まずは外装劣化診断士にしっかりと診断していただくことをお勧めいたします。

弊社には外装劣化診断士を筆頭に雨漏り診断士が在籍しております。

屋根の診断時に屋根からの雨漏りの危険性があるかどうかも同時に診断可能ですので、お気軽にご相談、お問い合わせください。

CHECK!

屋根重ね葺き(カバー工法)・屋根葺き替えのお勧め屋根材3選!

  • 1920タイル圧縮

    POINT01

    これぞ王道!IG工業スーパーガルテクト

    ガルバリウム鋼板の屋根材と言ったらスーパーガルテクトと言っても過言ではないのではないでしょうか。

    2020年に全国発明表彰日本弁理士会会長賞を受賞、2022年には文部科学大臣表彰を受賞した屋根材になります。

    スーパーガルテクトは超高耐久のガルバリウム鋼板の屋根材の為、錆びにくく耐久性に優れており、IG工業独自の高い遮熱・断熱の技術により、冬は暖かく夏は涼しく快適に過ごすことができる屋根材になっています。

    また、自己消火性や耐強風性能(風速65m/s)もある為、防火性や自然災害対策にも優れています。


    価格は、8,190円/㎡(※材料のみの希望小売価格(税抜き)の為、施工費等は含まれておりません。)

    お色の展開はシェイドブラックを初め、6色になっております。(2024年2月6日現在)

  • 1920石圧縮

    POINT02

    軽量の屋根材で地震対策!福泉工業シルキー

    2020年に発売された比較的新しく、1枚あたりおよそ2.5kg、厚みは最大11.4mmと軽量で建物の負担を抑えた屋根材になります。

    軽量ですが、王道のスーパーガルテクトと同様に断熱・遮熱・防音に優れており、特に注目すべきは「縮み保護膜」による高耐久という性能です。

    また、瓦の接合部を引っ掛けるようなハゼ掛け嵌合方式の為、通常は露出しているビスが露出しない為、雨漏りを防ぐことができ、台風などの強風にも心強いです。(耐風圧性能試験 風速60m/s 破壊なし)


    価格帯は、他の断熱材入りのガルバリウム鋼板屋根と比べるとお安くなっております。約7,500円/㎡(※材料のみの希望小売価格(税抜き)の為、施工費等は含まれておりません。)

    お色は定番のダークブラウンを初め、新色のギングロまで5色展開となっております。(2024年2月6日現在)

  • 1920タイル圧縮

    POINT03

    低コストに抑えたい方必見!稲垣商事ヒランビー

    ヒランビーはこ横葺き工法で施工する屋根材となっており、こちらも軽量の屋根材で結合がしやすい形状の為、工事の期間が短かく、低価格が魅力のガルバリウム鋼板の屋根材です。

    軽量の為、地震対策にもなります。


    価格は約6,000~7,000円/㎡(※材料のみの希望小売価格(税抜き)の為、施工費等は含まれておりません。)

    お色の展開は16色と豊富の為、ご自宅に合うお色選びが楽しくなりますね。(2024年2月6日現在)

皆様に安心して安全に長く住んでいけるお家をご提供する為のサンエースリフォームのこだわり。

質のいいリフォーム工事をご提供いたします。

  • ココが違う!他社とのお見積り内容の差別化

    ① 面積と単価の表記

    弊社では施工面積の表記をおこなっております。

    屋根全体の面積のみではなく、板金の部位ごとの長さ表記と単価、施工等を表記することにより、工事の詳細がわかるお見積りとなっております。

    お見積りを提出させていただく際は、施主様に必ずご説明をさせていただくことで、工事内容の理解と安心をご提供できるかと存じます。


    ② 防水紙(ルーフィング)は何を使用しているかご確認ください。

    防水紙は屋根材を雨水から守る為にかかせない材料です。お見積りに「ルーフィング」の項目がない場合は、安価なルーフィングが使用されていることが多いため、仕上がりに差が出来てしまう恐れや、ルーフィングによって効果・効能が異なる為、ご希望の耐久性や遮熱性などが得られない可能性もあるので、注意が必要です。

    弊社では粘着性が高いルーフィングを使用することで、丁寧な施工を行うことができます。


    ③ 換気棟に要注意!

    ご自宅の屋根には換気棟がついていますでしょうか?

    右の写真が換気棟を外した際の写真になります。隙間が空いている箇所から室内(屋根裏)と外気の熱交換を行っています。


    換気棟が付いている場合はお見積もりに「換気棟」の項目が入っているかの確認が必須です。屋根重ね葺き工事・葺き替え工事は既存の換気棟を外すので、必ず新しく換気棟を付ける・付けないのご確認と必要な換気棟の個数を調べることが重要になります。

    お見積りに「換気棟」の項目がなく、お施主様へ情報開示もない場合は、何事もなかったかのように棟板金で塞がれてしまう為、棟換気の役割は室内(屋根裏)と外気の熱交換を行う事ができなくなり、お家全体の耐久性が著しく低下してしまう恐れがあります。

    換気棟は材料費だけでも、一基約40,000円と高額です。さらに施工が難しい為、施工費もかかってしまいますが、それ以上にお家の耐久性をあげる大切な役割を担っている板金になりますので、忘れずにご確認ください。

    ダウンロード (3)
  • サンエースリフォームこだわりの施工法

    屋根の下地からこだわり、防水シートは粘着性と防水効果が得られるタディスを使用しており、棟板金の下地は樹脂製(タフモック)を使用している為、屋根全体の防水性を上げることができます。


    新築時の棟板金の下地は木材であることが多く、木材の上に棟板金を被せて釘でとめていることが多いです。時が経つにつれ、釘穴や板金の継ぎ目部分などから雨水が入り込み、下地の木材が劣化してしまい、板金をとめている釘が緩くなってしまうケースが多いです。

    築10年程の屋根を点検させていただく機会がよくありますが、実際に棟板金をとめている釘が浮いていたり、抜けてしまっていることが多く見受けられます。

    弊社が採用している樹脂製の下地に変えることで、水に触れても腐ることがないので、釘が抜けて板金が外れてしまう恐れが激減されます。


    また、冒頭にもありますが、弊社では屋根重ね葺き(カバー工法)の際は必ず、粘着性ルーフィング(防水紙)のタディスを使用させていただいております。一般的には粘着性がないルーフィングを使用されているケースが多いです。

    ルーフィングは屋根裏に雨水が侵入することを防ぎ、軒先に流す役割がありますが、ルーフィングの種類により、効果は様々です。

    屋根重ね葺き工事では、既存の屋根材の上に新しい屋根材を固定する為、釘を打ち込んでいく工程があります。その際に、瓦が割れてしまう事がありますが、粘着性ルーフィングを使用することで、瓦が滑らずに施工することができ、綺麗な仕上がりになります。

    ダウンロード (4)

お家のリフォームのことなら安心してお任せください。

Access


株式会社サンエースリフォーム

住所

〒189-0003

東京都東村山市久米川町2-28-5

Google MAPで確認する
電話番号

042-398-1717

042-398-1717

FAX番号 042-313-3303
営業時間

9:00~18:00

定休日

年末年始

お客様に安心してご依頼いただけるよう最初に有資格者がお家の健康診断にお伺いしております。建物の診断と工事見積りは無料となりますので、お家のリフォームをお考えのお客様は、まずは気軽にお問い合わせください。

安心のW保障(メーカー保証・工事保証)

徹底したアフターフォロー

皆様が快適にお家でお過ごしいただけますよう、誠心誠意ご対応させていただきます。

弊社がお施主様に屋根重ね葺き・葺き替え工事をご提案させていただく際は、メーカー保証のみではなく、自社の工事保証(雨漏り保証15年)をださせていただいております。

元来、屋根重ね葺き・葺き替え工事はメーカー保証という、メーカーさんがだしている「屋根材」そのものに対しての保証になります。

弊社は自信のある完璧な施工をご提供させていただいておりますので、自社の工事保証(雨漏り保証15年)をださせていただいております。

また、アフターフォローも徹底しておりますので、毎年来る台風の際や、何か気になる事が御座いましたら、お気軽にご連絡ください。

2024年2月末から物価高騰により、屋根工事に必要な材料の一部が約20%値上がりすることが決まっております。

屋根の重ね葺き(カバー工法)・葺き替え工事をお考えの方は、なるべく早めにご相談いただくことで値段改定前の材料費でご案内させていただくことができる可能性が御座いますので、お早めにご連絡いただけますと幸いです。

工事の時期をもう少し遅らせたいとお考えの場合でも材料を確保しておくことは可能ですので、まずはお気軽にお問合せください。

お気軽にお問い合わせください。

お急ぎの場合は電話窓口まで、

お気軽にお問い合わせください。

営業時間 9:00~18:00

お問い合わせ

Contact

ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。

インスタグラム

Instagram

    関連記事

    Related